冷蔵庫を短期レンタルできるサービス7選!1ヶ月から格安で借りられるサブスクを紹介
「冷蔵庫は短期でもレンタルできる?」
「おすすめのサブスクサービスはどれ?」
冷蔵庫は、レンタルでお得に利用できて1ヶ月など短期間で安く使用できます。しかし、冷蔵庫をレンタルできるサブスクは様々で、どのサービスを選べば良いかわからない…
本記事では、冷蔵庫のレンタルでおすすめのサブスクや、レンタルサービスの選ぶポイントを紹介しています。
サブスクを使い込んだ編集部が、レンタルのメリット・デメリットについても記載しているので、冷蔵庫をどのサブスクで借りるか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
冷蔵庫のレンタルはUchidakeもおすすめ【PR】
- 冷蔵庫をサブスクで借りるならUchidakeもおすすめです。人気の家電や家具を1,000点以上取り扱っており、納品や設置費用が無料で利用できるので、お得に冷蔵庫を借りられます。
-
商品を試して気に入れば購入可能
目次
冷蔵庫を短期でレンタルできる格安サービス7選
サービス名 | 最低利用期間 | 最安価格/月 | 冷蔵庫取扱数 | 送料 | 商品状態 | 購入 | 支払い方法 | 解約手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Rentio | 〇1ヵ月 | ◎¥1,300~ | 〇36種類 | 〇無料 | 〇新品・中古 | 〇可 | 月払い | 残り契約月数の利用料金 |
subsclife | △3ヵ月 | ◎¥1,620~ | ◎170種類 | ×有料 | ◎新品 | 〇可 | 月払い | 残り契約月数の利用料金 |
CLAS | △4ヵ月 | ◎¥1,265~ | 〇35種類 | 〇無料 | ×中古 | 〇可 | 月払い | 有料(プラン事に金額が変わる) プランに定められた期間後まで使用したら無料 |
レンタルプロント | ◎1週間 | 〇¥5,500~ | △12種類 | 〇無料 | 〇新品・中古 | ×無 | 一括払い | なし |
かして!どっとこむ | 〇1ヵ月 | △¥9,900~ | △8種類 | 〇無料 | ×中古 | 〇可 | 一括払い | 基本無料 ※配送完了後にキャンセルした場合 配送費用の半額or全額 |
airRoom | △3ヵ月 | 〇¥6,765~ | △7種類 | ×有料 | 〇新品・中古 | 〇可 | 月払い | 商品ごとに手数料あり 3ヵ月以内の解約は中途解約手数料あり |
ダスキン | ◎1日 | 〇¥6,270~ | ×2種類 | ×有料 | ×中古 | 〇可 | 月払い | 商品到着前:無料 商品到着後:レンタル料全額 |
利用目的別のおすすめサブスク!
- Rentio(レンティオ)
- 1ヶ月間だけレンタルしたい人におすすめ
- subsclife(サブスクライフ)
- 豊富なラインナップから冷蔵庫を選びたい人におすすめ
- CLAS(クラス)
- 冷蔵庫と他の家電も一緒に借りたい人におすすめ
冷蔵庫を短期でレンタルできるおすすめサービスは、最低利用期間や商品の取扱数を基準に作成しています。さらに、レンタル料金の安さや送料など手数料を加味して厳選しています。
【PR】Uchidake
最低利用期間 | 3ヵ月 |
---|---|
冷蔵庫取扱数 | 4種類 |
送料 | 無料(納品・回収・設置費用) |
商品状態 | 新品 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
対象エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
メリット | ・初期費用なしでお得にレンタル ・レンタルした商品は購入も可能 ・1,000点以上の商品が全て新品 |
デメリット | ・特殊配送は送料がかかる ・レンタル品の交換対応はできない ・対応エリアが狭い |
こんな人に おすすめ |
サブスクでお得にレンタルしたい人 |
公式サイト | https://uchidake.jp |
Uchidakeは、初期費用や納品・回収、設置費用が無料でお得に冷蔵庫をレンタルできるサービスです。中でも、他のレンタルサービスでは納品や設置費用を別途請求される中、全て無料で利用できるのが利点です。
また、気に入った商品は購入できるほか、使用感を試して途中返却もできます。なお、冷蔵庫以外にも1,000点以上の商品を取り扱っているため、Uchidakeなら家電をまとめてレンタルしたい方にもおすすめです。
Rentio(レンティオ)
最低利用期間 | 1ヶ月 ※商品により最低利用期間が異なる |
---|---|
レンタル費用 | 1,300円~ |
冷蔵庫取扱数 | 36種類 |
送料 | 有料(レンタル料金に含まれる) |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード・後払い決済 Amazon Pay・請求書払い(掛け払い) |
対象エリア | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) ※過失故障の場合は最大2,000円 |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・クーポンで安くレンタルできる ・冷蔵庫の種類が豊富 ・気に入った商品は購入可能 |
デメリット | ・レンタル商品が中古の場合がある ・1日単位の延長は料金が高い ・ワンタイムプランの料金が高い |
こんな人に おすすめ |
1ヶ月から冷蔵庫を借りたい人 |
公式サイト | https://www.rentio.jp/ |
Rentioは、割引クーポンでお得に冷蔵庫を借りられるレンタルサービスです。お得なクーポンコードを使って月額料金を安くできます。キャンペーンは定期的に更新されます。
格安で借りられるので、冷蔵庫を購入するか悩んでいる方は、まずRentioで気になっている冷蔵庫をレンタルして使用感を試してみましょう。
Rentioの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷蔵庫(45L) | 2,000円/月 |
冷凍冷蔵庫(354L) | 8,000円/月 |
冷凍冷蔵庫(320L) | 4,500円/月 |
※出典:Rentio
subsclife(サブスクライフ)
最低利用期間 | 3ヶ月 |
---|---|
レンタル費用 | 1,620円~ |
冷蔵庫取扱数 | 170種類 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 新品 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
対象エリア | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・人気メーカーの家電取扱数が豊富 ・取り扱い商品は全て新品 ・気に入った商品は購入も可能 |
デメリット | ・送料や設置、組み立て料が発生 ・利用期間が4パターンのみ ・回収手数料で1台につき3,300円 |
こんな人に おすすめ |
人気メーカーの商品を利用したい人 |
公式サイト | https://subsclife.com/ |
subsclifeは、人気メーカーの冷蔵庫を格安で借りられるレンタルサービスです。様々な人気メーカーの中から冷蔵庫を選べるので、冷蔵庫の使用感を試したい方におすすめです。
また、レンタル中の商品を気に入ったら、購入もできるので、人気メーカーの冷蔵庫を試してみたいという方は、subsclifeでレンタルしてみましょう。
subsclifeの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷蔵庫(138L) | 1,620円/月 |
冷凍庫(179L) | 2,620円/月 |
冷凍庫(272L) | 4,050円/月 |
※出典:subsclife
CLAS(クラス)
最低利用期間 | 4ヶ月 |
---|---|
レンタル費用 | 1,265円~ |
冷蔵庫取扱数 | 35種類 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 大阪・京都・兵庫 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 有料(プラン事に金額が変わる) プランに定められた期間後まで使用したら無料 |
メリット | ・まとめて借りると割引される ・軽微な破損なら修理費用が無料 ・長期間レンタルするほど安くなる |
デメリット | ・中古品しか取り扱っていない ・組立設置料金が発生する ・配送の時間指定が有料 |
こんな人に おすすめ |
格安で冷蔵庫を借りたい人 |
公式サイト | https://clas.style/ |
CLASは、人気の冷蔵庫を格安でレンタルできるサービスです。短期レンタルの料金はもちろん、利用期間で月額料金が割引されるので、長期レンタルを考えている方にもおすすめです。
また、気に入った商品は、途中返却せずに購入もできます。購入は、自分がレンタルした期間分の料金で割引されるので、冷蔵庫を購入するか悩んでいる人はCLASで使用感を試しましょう。
CLASの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷凍冷蔵庫(152L) | 2,365円/月 |
冷凍冷蔵庫(118L) | 1,771円/月 |
冷凍冷蔵庫(138L) | 1,705円/月 |
※出典:CLAS
レンタルプロント
最低利用期間 | 1週間 |
---|---|
最短レンタル費用 | 5,500円~ |
冷蔵庫取扱数 | 12種類 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | なし |
支払い方法 | 代金引換・銀行振込 クレジットカード |
対象エリア | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・セットでレンタルするとお得 ・長期で1日の利用料が格安 ・QUOカード付きのプランあり |
デメリット | ・短期利用の場合は割高 ・中古品だと多少の傷やへこみあり ・商品によって送料が発生する |
こんな人に おすすめ |
1週間から冷蔵庫を借りたい人 |
公式サイト | https://www.rentalpronto.net/ |
レンタルプロントは、1週間から冷蔵庫を格安でレンタルできるサービスです。短期で冷蔵庫を借りられるだけでなく、サイズも細かく決められるので、自分の目的に合った冷蔵庫を選べます。
また、配送や設置もしてくれるので、運ぶ手間が無く一人暮らしでも安心して借りられます。冷蔵庫を1週間や1ヶ月だけレンタルしたいという人は、レンタルプロントでレンタルしましょう。
レンタルプロントの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷蔵庫(50L) | 5,500円/週 |
冷蔵庫(100L) | 8,800円/週 |
冷蔵庫(260L) | 22,000円/週 |
※出典:レンタルプロント
かして!どっとこむ
最低利用期間 | 1ヶ月 |
---|---|
レンタル費用 | 9,900円~ |
冷蔵庫取扱数 | 8種類 |
送料 | 金額4,400円以上:無料 金額4,400円未満:1,100円 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 現金払い・銀行振込 クレジットカード・NP後払い |
対象エリア | 東京・千葉・北海道・愛知・福岡 神奈川・埼玉・宮城・大阪 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・セットでレンタルすると格安 ・即時配送対応ができる ・全国各地に迅速に配送してくれる |
デメリット | ・新品の傷は料金発生の可能性あり ・期間が3ヵ月未満だと料金が高い ・レンタル商品の販売はしていない |
こんな人に おすすめ |
家電をまとめて借りたい人 |
公式サイト | https://www.kasite.com/ |
かして!どっとこむは、全国どこでも翌日に配送してくれるので、急ぎの単身赴任や転勤に便利なレンタルサービスです。冷蔵庫はもちろん、電子レンジやエアコンなどの様々な家電を安く借りられるのが利点です。
また、セットで家電を借りると単品より価格が安くなるので、家電を一から揃えないといけないという方は、かして!どっとこむで家電をレンタルしてみましょう。
かして!どっとこむの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷蔵庫(80L) | 9,900円/月 |
冷蔵庫(112L) | 13,200円/月 |
冷蔵庫(140L) | 19,250円/月 |
※出典:かして!どっとこむ
かして!どっとこむのレンタル商品は、在庫によってレンタルできるメーカーと型番が異なります。
airRoom(エアルーム)
最低利用期間 | 3ヶ月 |
---|---|
レンタル費用 | 6,765円~ |
冷蔵庫取扱数 | 7種類 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
対象エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬 茨城・愛知・岐阜・静岡・三重 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 3ヶ月以内の解約で手数料が発生 |
メリット | ・返却期限なしで借りられる ・家電を自由に交換できる ・レンタル商品の購入も可能 |
デメリット | ・最低レンタル期間が商品で異なる ・送料や設置、組み立て料が発生 ・返却時に自身で梱包が必要 |
こんな人に おすすめ |
期間を気にせずレンタルしたい人 |
公式サイト | https://air-room.jp/about |
airRoom(エアルーム)は、利用期間の制限がなく商品をいつでも自由に交換して利用できるレンタルサービスです。長期間でレンタルするほど毎月の料金が安くなるのも利点です。
また、商品を自由に交換できるので、色々な冷蔵庫を試して購入を決めたい方におすすめです。最新の冷蔵庫の使用感を気兼ねなく試してみたい人は、airRoomで冷蔵庫をレンタルしてみましょう。
airRoomの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷蔵庫(162L) | 7,557円/月 |
冷蔵庫(138L) | 7,838円/月 |
冷蔵庫(150L) | 6,765円/月 |
※出典:airRoom
ダスキンレントオール
最低利用期間 | 1日 |
---|---|
レンタル費用 | 6,270円~ |
冷蔵庫取扱数 | 2種類 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 中古 |
支払い方法 | 代金引換・クレジットカード |
対象エリア | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
購入 | なし |
解約手数料 | 商品到着前:無料 商品到着後:レンタル料全額 |
メリット | ・1日からレンタルできる ・延長料金が安い ・業務用の冷蔵庫が借りられる |
デメリット | ・冷蔵庫の種類が少ない ・送料が高額 ・配達と回収も有料 |
こんな人に おすすめ |
業務用の冷蔵庫をレンタルしたい人 |
公式サイト | https://d-ucom.co.jp/index.php |
ダスキンレントオールは、業務用の冷蔵庫をレンタルしたい人におすすめのレンタルサービスです。335Lサイズの大容量の業務用冷蔵庫をレンタルできます。
学園祭や文化祭で使うなら短期、事務所や会社に設置するなら長期といった風に、イベントや業務目的で冷蔵庫を借りたい人はダスキンレントオールを利用しましょう。
ダスキンレントオールの人気商品
人気冷蔵庫 | レンタル料金 |
---|---|
冷凍冷蔵庫 (230L) |
初日6,270円 延長する場合1日ごとに1,254円 |
冷凍冷蔵庫 (業務用) |
非公開 お問い合わせでご確認ください |
※出典:ダスキンレントオール
冷蔵庫のレンタルサービスを選ぶ5つのポイント
レンタルサービスを選ぶ5つのポイント
- 利用期間と料金から安さを比較
- 初期費用を安くしたい場合は月額制
- セットでお得に借りられるか
- 破損や故障の補償サービスの手厚さ
- 新品もレンタルに対応しているか
利用期間と料金から安さを比較
※出典:レンタルプロント
冷蔵庫をレンタルするサービスは、月額プランの総額が小売価格を超えないように選びましょう。例えば、160Lの冷蔵庫を2年間借りたい場合、レンタルプロントでレンタルすれば相場よりも約1~2万円安く使えるのでお得です。
また、レンタルプロントなら洗濯機や冷蔵庫といった他の家電もセットでまとめて格安で借りられるので、冷蔵庫を安く利用したい人におすすめです。
セットでお得に借りられるか
※出典:レンタルプロント
セットレンタルでおすすめサービス | ||
---|---|---|
CLAS | レンタル プロント |
かして! どっとこむ |
冷蔵庫のレンタルは、一人暮らし向けの家電セットで格安で借りられるサービスを選びましょう。セットレンタルは、単品のレンタルより割安の料金で設定されているので、一人暮らしに掛かる費用を抑えられます。
セットレンタルは、生活に必須な家電をまとめてお得に利用できるCLAS、2年以内の料金プランなら格安で借りられるレンタルプロントがおすすめです。
初期費用を安くしたい場合は月額制
冷蔵庫をレンタルして初期費用を安くしたい場合は、月額制のレンタルサービスの利用がおすすめです。一人暮らしの引っ越しは、賃貸費用や家具家電を含めると、約40~50万円ほど掛かるので、月額制なら初期費用の負担を減らせるのが利点です。
また、月額制で支払いできるサービスの多くは、クレジットカードや口座登録で自動引き落としもできるので、面倒な手続きも一切ありません。
破損や故障の補償サービスの手厚さ
※出典:Rentio
レンタルサービスの選び方は、商品が破損・故障した場合の補償サービスの手厚さも重要です。冷蔵庫を購入し、万が一故障してしまうと、修理するのに3~5万円程度の一人暮らしには手痛い出費がかさみます。
レンタルサービスであれば、日常での利用中に破損や故障した場合は、無償で対応するケースがほとんどです。なお、破損・故障の請求を踏まえて利用する場合は、最大2,000円までの請求で済むRentioの利用がおすすめです。
新品もレンタルに対応しているか
※出典:Rentio
冷蔵庫のレンタルは、新品の商品もレンタルに対応しているか確認しましょう。一人暮らしの新生活で新品の冷蔵庫を使いたい人はもちろん、中古品は衛生面や故障しないか抵抗を感じる方にもおすすめです。
ただし、新品は中古品よりレンタル料金が高いです。新品のレンタルを考えているなら、料金プランが他社より圧倒的に安いRentioや2年間の長期プラン料金が安いsubsclifeがおすすめです。
冷蔵庫をレンタルする5つのメリット
冷蔵庫のレンタルが人気の理由
- 格安の初期費用でレンタルできる
- 使用感を試してから購入できる
- 最新モデルの冷蔵庫を借りられる
- メンテナンスや修理サポートが手厚い
- 不要になった商品の処理が簡単
冷蔵庫のレンタルが人気の理由は、、費用を安く抑えて利用できるためです。例として、Rentioで商品小売価格が約90,000円の冷蔵庫を1年間借りると、毎月4,500円で利用できるので、初期費用を大幅に抑えられます。
また、気に入った商品は購入もできるので、使用感を実際に試して購入を決めたい方に人気です。なお、故障やトラブルが発生した時のサポートも手厚いため、安心して利用できるのも利点と言えます。
1.格安の初期費用でレンタルできる
利用期間 | 商品小売価格:67,470円 | ||
---|---|---|---|
月額 | 総額 | 本体差額 | |
3ヶ月 | ¥22,040 | ¥66,120 | ¥1,350 |
6ヶ月 | ¥11,020 | ¥66,120 | ¥1,350 |
12ヶ月 | ¥5,510 | ¥66,120 | ¥1,350 |
24ヶ月 おすすめ! |
¥2,760 | ¥66,240 | ¥1,230 |
※出典:subsclife
冷蔵庫のレンタルは、購入より格安の初期費用で商品を利用できます。例として、subsclifeで大手有名メーカーのSHARPの冷蔵庫を2年借りた場合、毎月2,760円ほどで利用でき、初期費用を約6万円も抑えられるのが利点です。
また、家電サブスクは、維持費が計算しやすいのもメリットです。契約期間と月額料金を踏まえて、家電の購入より安い場合は、レンタルを利用するのがおすすめです。
2.使用感を試してから購入できる
冷蔵庫をサブスクで借りた場合、気になるメーカー商品の使用感を試してから購入できます。実際に借りた商品をそのまま購入でき、商品価格から利用した期間分の料金を差し引いてくれます。
中でも、subsclifeはシャープや三菱など人気メーカーの商品を取り扱っています。人気メーカーの冷蔵庫をレンタルしたい方は、subsclifeの利用がおすすめです。
3.最新モデルの冷蔵庫を借りられる
冷蔵庫をレンタルできるサブスクの中には、最新モデルの商品を借りられるサービスがあります。例えば、CLASは最新モデルの商品の取扱に加えて、商品交換が無料なのでレンタル中に商品を交換できるのが利点です。
また、冷蔵庫のレンタルは4ヶ月から借りられるため、最新モデルを試してから購入を決めたい人にもおすすめです。CLASの商品は、各サービスの中でも最安値で借りられるため、費用面に関してもお得です。
4.メンテナンスや修理サポートが手厚い
冷蔵庫のレンタルは、メンテナンスや修理サポートが手厚く、レンタル料金以外の負担を減らせます。日常で使用する中、キズを付けたり、自然に壊れてしまった場合など、各サービス無償で修理や交換対応を行っています。
ただし、利用者が原因で家電が壊れた場合、修理サポートが受けられない場合があります。修理費やサポートに関しては、保証内容を事前に確認しておくと、安心して利用できます。
5.不要になった商品の処理が簡単
冷蔵庫をレンタルした場合は、不要になった商品の処理が簡単で粗大ゴミに出す手間がありません。通常の処分方法は、「業者に回収依頼」や「行政の処分場」に出すのが一般的ですが、レンタルなら返却のみで対応できます。
例として、冷蔵庫を都内で回収依頼を出した場合、依頼の手間に加えて約3,000~6,000円ほどの費用が発生します。レンタルは、使わなくなったら返却できるので、処分の費用や収納スペースを確保する必要がありません。
冷蔵庫をレンタルする3つのデメリット
冷蔵庫をレンタルする時の注意点
- 長期レンタルは購入費用より高い
- 家電のメーカーやモデルが限られる
- 故障した場合の修理代金の負担
冷蔵庫をレンタルする注意点は、長期レンタルの場合は購入費用よりも総額料金が高くなる場合があります。利用するサブスクで異なるものの、約1~2年の期間で購入費よりレンタル料金が上回るケースが多いです。
また、商品購入と違い、サブスクで取り扱っている家電メーカーに限られるほか、故障した場合の修理代金が懸念です。サブスクを利用する場合は、料金体系や保証サービスを確認したうえで利用しましょう。
1.長期レンタルは購入費用より高い
利用期間 | 商品小売価格:62,800円 | ||
---|---|---|---|
月額 | 総額 | 本体差額 | |
4ヶ月 | ¥6,380 | ¥25,520 | ¥37,280 |
6ヶ月 | ¥5,742 | ¥34,452 | ¥28,348 |
12ヶ月 | ¥5,104 | ¥61,248 | ¥1,552 |
24ヶ月 | ¥4,147 | ¥99,528 | ¥36,728 |
36ヶ月 | ¥3,190 | ¥114,840 | ¥52,040 |
※出典:CLAS
冷蔵庫を長期レンタルする場合は、購入費用より高くなる可能性があるので注意しましょう。例として、CLASでAQUAの冷蔵庫を3年借りた場合、商品小売価格より52,040円も総額が高くなります。
レンタルする場合は、月額料金と契約期間から総額の費用を計算して借りましょう。ただし、subsclifeは1年未満なら商品小売価格を上回らないプランを設定しているので、利用期間と料金プランを各社比較することが重要です。
2.家電のメーカーやモデルが限られる
冷蔵庫のレンタルは、借りられるメーカーやモデルが限られます。新商品の使用感を試して購入を検討したい方は、気になっている冷蔵庫がない可能性があります。
様々な種類の冷蔵庫から商品を選びたい方は、Rentioやsubsclifeの利用がおすすめです。冷蔵庫の取扱数は、subsclifeが170種類、Rentioが36種類の中から選べるので、求めている商品が見つかりやすいです。
3.過失故障の修理した場合の修理代金の負担
レンタルした冷蔵庫は、故障した際に費用を請求される場合があります。なお、サービスごとに保証が異なるので、借りる前に確認しましょう。
故障に関して気になる場合は、故障費や修理費を負担してくれるサブスクを利用しましょう。subsclifeやCLASは、日常生活の軽微な故障に関しては、全額負担してくれるのでおすすめです。
冷蔵庫のレンタルでよくある質問
冷蔵庫レンタルよりも買った方が安い?
冷蔵庫を2年や3年以上、長期間レンタルする場合は、買った方が安いです。レンタル期間が長くなると、レンタル料金が商品の小売価格を上回る可能性があるので、月額料金の総額を比較して購入を検討しましょう。
冷蔵庫の正しい運搬方法は?
冷蔵庫の正しい運搬方法は、必ず立てた状態で運びましょう。冷蔵庫を横向きにすると、熱や温度を調整する冷媒の位置が移動して故障する原因になります。
冷蔵庫は設置だけですぐに使える?
冷蔵庫は、設置したタイミングでの利用はおすすめできません。電源を入れた直後は、冷蔵庫内の温度調整ができてないので、食材が傷む原因になります。
まとめ:冷蔵庫の短期レンタルならRentio
冷蔵庫を短期でレンタルするなら、1ヶ月から借りられるRentioがおすすめです。月額1,300円からレンタルでき、期間限定で割引クーポンももらえるので、格安で冷蔵庫を利用できます。
全国送料無料で最短で当日出荷もしてくれるので、「短期で冷蔵庫を借りたい」「安く冷蔵庫を利用したい」という方は、Rentioを利用しましょう。
【PR】冷蔵庫のレンタルはUchidakeもおすすめ
冷蔵庫をサブスクで借りるか悩んだら、Uchidakeがおすすめです。Uchidakeは、サブスクの登録で初期費用がかからず、冷蔵庫の納品や回収、設置費用も無料で利用できる点が大きな魅力です。
また、気に入った商品は購入できるほか、使用感を試して途中返却もできます。冷蔵庫の購入で後悔したくない方は、Uchidakeで試しにレンタルして自分好みの冷蔵庫を見つけましょう。