家具家電の短期レンタルが安いおすすめサービス15選
「家具家電の短期レンタルは安い?」
「レンタルでおすすめサービスを知りたい!」
家具家電の短期レンタルは、購入より断然安い費用で家具家電を借りられるサービスです。しかし、家具家電を短期レンタルできるサービスは様々あり、どれを選べば良いかわからない…
当記事では、家具家電の短期レンタルのおすすめサービスの紹介はもちろん、利用するメリットやデメリット、注意点を解説しています。
また、短期向けの家具家電サービスの選び方やレンタルがおすすめの人についても記載しています。家具家電の短期レンタルで利用するサービスに悩んでいる方は参考にして下さい。
家具家電のレンタルはUchidakeもおすすめ【PR】
- 家具家電の短期レンタルはUchidakeもおすすめです。人気家電やおしゃれな家具を1,000点以上も取り扱っているうえに、納品や設置費用も無料なので、お得に家具家電を借りられます。
-
格安で人気の家電・家具が使える
目次
家具家電の短期レンタルでおすすめサービス15選
サービス名 | 最低利用期間 | 取扱総数 | 家具数 | 家電数 | 商品状態 | 購入 | 送料 | セットプラン | 解約手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
subsclife | △3ヵ月 | ◎約5,600点 | ◎約4,000点 | ◎約1,600点 | ◎新品 | 〇可 | ×有料 | ×なし | 残り契約月数の利用料金 |
CLAS | △3ヵ月 | ◎約890点 | 〇約630点 | 〇約260点 | △中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | なし |
レンタルキング | ◎1週間 | 〇約480点 | 〇約230点 | 〇約250点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | レンタル料全額 ※商品到着前は無料 |
レンタルプロント | ◎1週間 | 〇約430点 | 〇約280点 | 〇約160点 | 〇新品・中古 | ×無 | 〇無料 | 〇あり | 無料 |
かして!どっとこむ | 〇1ヵ月 | △約180点 | 〇約110点 | △約70点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | 基本無料 ※配送完了後はキャンセル費用発生 |
airRoom | △3ヵ月 | ◎約1,260点 | ◎約1,150点 | 〇約110点 | 〇新品・中古 | 〇可 | ×有料 | 〇あり | 商品別に手数料が異なる ※3ヵ月以内は中途解約手数料が発生 |
Rentio | ◎1週間 | ◎約1,300点 | △約50点 | ◎約1,250点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | ×なし | 残り契約月数の利用料金 |
かりとこ | 〇1ヵ月 | △約75点 | △約30点 | △約35点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | なし |
おトクレンタル.com | 〇1ヵ月 | △約100点 | △約50点 | △約50点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | なし |
ゲオあれこれレンタル | ◎1週間 | ◎約2,000点 | △約30点 | ◎約1,970点 | △中古 | 〇可 | 〇無料 | ×なし | 一部商品で手数料発生 |
アムスなんでもリース | 〇1ヵ月 | △約40点 | △約20点 | △約20点 | 〇新品・中古 | ×無 | ×有料 | 〇あり | 残り期間分の料金 |
デザインアーク | 〇1ヵ月 | △約50点 | △約30点 | △約20点 | △中古 | ×無 | ×有料 | 〇あり | 【リースプラン】残リース料の70% 【レンタルプラン】手数料なし |
あるる | 〇1ヵ月 | △約42点 | △約6点 | △約36点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | 〇あり | 【1ヵ月~6ヵ月】手数料無料 【1年】残り契約月の50% 【2年:残り契約が1年以上】残り契約月の50% 【2年:残り契約が1年未満】残り契約月の30% |
kikito | ◎1日 | 〇約240点 | ×取扱無し | 〇約240点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | ×なし | なし |
エアクロモール | 〇1ヵ月 | △約120点 | ×取扱無し | 〇約120点 | 〇新品・中古 | 〇可 | 〇無料 | ×なし | なし |
ランキングの選定基準
- 短期レンタルの期間を1~3ヵ月として選定
- 家具・家電の双方の取扱数を評価
- 送料や解約など各種手数料を加味
家具家電の短期レンタルでおすすめのサービス(サブスク)は、借りられる最低利用期間と家具・家電の取扱数、送料・解約などの手数料を評価基準としてランキングを選定しています。
【PR】Uchidake
取扱総数 | 1,000点以上 |
---|---|
最低利用期間 | 3ヵ月 |
送料 | 無料(納品・回収・設置費用) |
商品状態 | 新品 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
メリット | ・初期費用なしでお得にレンタル ・レンタルした商品は購入も可能 ・1,000点以上の商品が全て新品 |
デメリット | ・特殊配送は送料がかかる ・レンタル品の交換対応はできない ・対応エリアが狭い |
こんな人に おすすめ |
サブスクでお得にレンタルしたい人 |
公式サイト | https://uchidake.jp |
Uchidakeは、初期費用や納品・回収、設置費用が無料でお得に家具や家電をレンタルできるサービスです。他のレンタルサービスでは、納品や設置費用を別途請求されますが、Uchidakeは商品購入のみなので安心ですね。
また、1,000点以上の商品を取り扱っているため、家電や家具を一式レンタルできるのが利点です。進学や単身赴任で一人暮らしを始めるタイミングで、家電家具が必要な方は、ぜひ利用しましょう。
subsclife(サブスクライフ)
取扱総数 | 約5,600点 |
---|---|
家具 | 約4,000点 |
家電 | 約1,600点 |
最低利用期間 | 3ヵ月 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 新品 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・月額500円からレンタルできる ・取り扱い商品は全て新品 ・気に入った商品は購入も可能 |
デメリット | ・送料や設置、組立て料が発生する ・利用期間が4パターンのみ ・回収時に1台につき3,300円発生 |
こんな人に おすすめ |
人気ブランドの商品を借りたい人 |
公式サイト | https://subsclife.com/list |
subsclifeは、人気ブランドの高級家具や家電を豊富な商品数から借りられるレンタルサービスです。約5,600点を超える商品の中から家具、家電を選べるので、使用感や実用性を試したい方に人気です。
また、使用期間中に商品を気に入ったら購入もできるので、一人暮らしで人気ブランドの家具・家電を揃えたいという方は、subsclifeでレンタルしてみましょう。
CLAS(クラス)
取扱総数 | 約890点 |
---|---|
家具 | 約630点 |
家電 | 約260点 |
最低利用期間 | 3ヵ月 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・中古品で月額料金が安い ・軽微な破損なら修理費用なし ・まとめて借りると割引される |
デメリット | ・中古品しか取り扱っていない ・組立設置料金が発生する ・配送の時間指定が有料 |
こんな人に おすすめ |
安い費用で家具家電を利用したい人 |
公式サイト | https://clas.style/ |
CLASは、安い月額料金で短期から長期の家具家電レンタルに対応したサービスです。短期レンタルはもちろん、割引率が1年間だと10%、3年間だと50%と月額料金が安くなるので、長期レンタルを考えてる方にもおすすめです。
また、CLASは自由に商品を交換できるので、気になる家具家電を色々試せるのも魅力と言えます。家具家電をとにかく安く短期レンタルした方は、CLASを利用しましょう。
レンタルキング
取扱総数 | 約480点 |
---|---|
家具 | 約230点 |
家電 | 約250点 |
最低利用期間 | 1週間 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 一括払い |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | レンタル料全額 ※商品到着前は無料 |
メリット | ・1週間からの短期レンタルに対応 ・送料や修理代金が無料 ・気に入った商品は購入可能 |
デメリット | ・中古の商品が届くこともある ・料金設定が少し割高 ・色の指定などができない |
こんな人に おすすめ |
1週間だけ一時的に借りたい人 |
公式サイト | https://www.kadentyuko.com/ |
レンタルキングは、1週間以内の短期レンタルに対応しているサービスです。1週間レンタルに対応したサービスの中でも、家具家電の取扱数が豊富で、気に入った商品を選べるのが利点です。
また、送料無料に加えて、破損や故障時の修理代金も無償対応してくれるので、レンタル料金以外の負担が無いのも魅力です。1週間の短い期間だけ家具家電を借りたい方はレンタルキングを利用しましょう。
レンタルプロント
取扱総数 | 約430点 |
---|---|
家具 | 約280点 |
家電 | 約160点 |
最低利用期間 | 1週間 |
送料 | 無料(一部地域は有料) |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | なし |
支払い方法 | 代金引換・銀行振込 クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・セットでレンタルするとお得 ・長期利用だと1日の利用料が格安 ・QUOカード付きのプランあり |
デメリット | ・短期利用の場合は割高 ・中古品だと多少の傷やへこみあり ・商品によって送料が発生する |
こんな人に おすすめ |
セットレンタルでお得に借りたい人 |
公式サイト | https://www.rentalpronto.net/ |
レンタルプロントは、家電・家具のセットレンタルが格安のレンタルサービスです。中でも、家電バリューセットは9点から好きな3点を選んでお得に借りられるのが魅力です。
組み立てや設置もしてくれるので、運ぶ手間が無く一人暮らしでも安心して借りられます。単身赴任や一人暮らしをするために、家電や家具を安く揃えたいという人はレンタルプロントでレンタルしましょう。
かして!どっとこむ
取扱総数 | 約180点 |
---|---|
家具 | 約110点 |
家電 | 約70点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 金額4,400円以上:無料 金額4,400円未満:1,100円 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 現金払い・銀行振込 クレジットカード・NP後払い |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・セットでレンタルすると格安 ・即時配送対応ができる ・全国各地に迅速に配送してくれる |
デメリット | ・新品の傷は料金発生の可能性あり ・期間が3ヵ月未満だと料金が高い ・レンタル商品の販売はしていない |
こんな人に おすすめ |
家具家電をまとめて借りたい人 |
公式サイト | https://www.kasite.com/ |
かして!どっとこむは、全国どこでも翌日に配送してくれるので、急な単身赴任や転勤、一人暮らしに便利なレンタルサービスです。冷蔵庫や電子レンジ、エアコンなどの様々な家具家電を安く借りられるのが利点です。
また、セットで家電や家具を借りると単品より価格が安くなるので、家具・家電を一から揃えないといけないという方は、かして!どっとこむのレンタルサービスを利用してみましょう。
airRoom(エアルーム)
取扱総数 | 約1,260点 |
---|---|
家具 | 約1,150点 |
家電 | 約110点 |
最低利用期間 | 3ヵ月 |
送料 | 有料(一部商品は無料) |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) ※過失故障の場合は最大2,000円 |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・返却期限なしで返し忘れが無い ・家電を自由に交換できる ・レンタル商品の購入も可能 |
デメリット | ・最低レンタル期間が商品別に違う ・送料や設置、組立て料が発生する ・返却時に梱包が必要な商品がある |
こんな人に おすすめ |
期限を気にせず利用したい人 |
公式サイト | https://air-room.jp/about |
airRoomは、長期間レンタルするほど月額の料金が安くなるレンタルサービスです。最低利用期間は3ヵ月からですが、期間を18ヵ月に設定すると、3ヵ月の料金と比較して、約50%も料金が下がりお得になります。
数年単位で家電家具を借りるとお得なので、大学・短大進学など、初めての一人暮らしにピッタリです。また、いつでも家電・家具を交換できるので、気になる商品を色々お試ししたい人にもおすすめです。
Rentio(レンティオ)
取扱総数 | 約1,300点 |
---|---|
家具 | 約50点 |
家電 | 約1,250点 |
最低利用期間 | 1週間 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 残り契約月数の利用料金 |
メリット | ・レンタル期間を1日単位で設定可能 ・クーポンで安くレンタルできる ・商品はそのまま購入可能 |
デメリット | ・レンタル商品が中古の場合がある ・1日単位のレンタルは料金が高い ・11台以上の同時注文はできない |
こんな人に おすすめ |
1週間から家具家電を借りたい人 |
公式サイト | https://www.rentio.jp/ |
Rentioは、割引が多くお得に家電・家具を借りられるレンタルサービスです。初月無料や50%OFF、1,000円分のクーポンなどお得なキャンペーンがあります。
中でも、家電の取扱数が約1,300点もあるので、一人暮らしで冷蔵庫や洗濯機など格安で借りて購入も検討している方は、Rentioを利用しましょう。
かりとこ
取扱総数 | 約75点 |
---|---|
家具 | 約30点 |
家電 | 約35点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 無料(一部地域有料) |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 銀行振込 |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・配送から設置まで無料 ・故障時も無料で交換対応 ・配送日時の指定も可能 |
デメリット | ・無料配送可能エリアは狭い ・一括支払いで初期費用がかかる ・支払い方法が銀行振込のみ |
こんな人に おすすめ |
新品を1年限定で借りたい人 |
公式サイト | https://www.karitoco.com/ |
かりとこは、新品を1年限定で借りたい人におすすめのサービスです。セットのレンタル料金を他社と比較すると、新品で1年の利用なら最も安いので期間限定で単身赴任をする方におすすめです。
また、かりとこなら借りた家電を無料で設置してくれるため、一人で設置できるか不安な人でも安心です。一人暮らしに必要な家電をまとめて揃えたい人は、かりとこに相談してみましょう。
おトクレンタル.com
取扱総数 | 約100点 |
---|---|
家具 | 約50点 |
家電 | 約50点 |
最低利用期間 | 2年 |
送料 | 無料(一部地域有料) |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジット払い(一括)、銀行振込 コンビニ後払い(NP後払いサービス) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島は除く) |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・家電セットのレンタルが安い ・希望商品でセットプランを組める ・修理や交換対応が無料 |
デメリット | ・商品到着まで1週間ほど待つ ・4営以内のキャンセルは全額負担 ・申込で審査に通らないと利用不可 |
こんな人に おすすめ |
家電をまとめて借りたい人 |
公式サイト | https://otokurental.com/ |
おトクレンタル.comは、好きな家電を選んでお得にセットレンタルできるサービスです。他サービスのようにセット内容が決まっていないので、12点の商品から希望する家電のみを5つ選んで借りられるのが利点です。
また、セット契約が1ヵ月から2年に対応しているので、短期の単身赴任で家電を借りたい方や進学で長期利用を考えているかにもおすすめです。家電を一式まとめて借りたい方は、おトクレンタル.comを利用しましょう。
ゲオあれこれレンタル
取扱総数 | 約2,000点 |
---|---|
家具 | 約30点 |
家電 | 約1,970点 |
最低利用期間 | 1週間 |
送料 | 無料(北海道、沖縄以外) 沖縄:一律1500円 北海道:一律800円 |
商品状態 | 中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) ※不注意で破損しても上限5,000円 |
解約手数料 | 一部商品で解約手数料が発生 |
メリット | ・家電が最短3日間借りられる ・一部の商品は買い取れる ・通常利用の範囲内なら修理が無 |
デメリット | ・短期得レンタルだと高い ・返却時に汚れを落とす必要あり ・返却時に梱包が必要 |
こんな人に おすすめ |
短期間だけ家電を借りたい人 |
公式サイト | https://geo-arekore.jp/ |
ゲオあれこれレンタルは、最短3日間で家電をレンタルできるサービスです。最低利用期間が3日間からレンタルでき、ゲオで借りた商品返却期限の翌日12時までに発送すれば返却できます。
買う前に使用感を試せるので、商品を購入しようか悩んでいる人は、短期レンタルで使用感を確かめるのがおすすめです。割引キャンペーンも開催しているので、ゲオあれこれレンタルで気になる商品をレンタルしましょう。
アムスなんでもリース
取扱総数 | 約40点 |
---|---|
家具 | 約20点 |
家電 | 約20点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 往復4,400円 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | なし |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | メーカー保証の範囲内で修理 |
解約手数料 | 途中解約は基本的にできない ※解約届を出し、残リース期間分の料金を支払う |
メリット | ・全11点のワンルームセットがお得 ・HPに掲載が無い商品も借りられる ・設置から取り付けまでサポート |
デメリット | ・配送設置料が4,400円からと高め ・期間中は中途解約はできない ・申込みと解約に手間がかかる |
こんな人に おすすめ |
中古品でも費用を抑えて借りたい人 |
公式サイト | https://www.amms-lease.com/ |
アムスなんでもリースは、家電家具を中古品でも費用を抑えて借りたい人におすすめのレンタルサービスです。特に全11点入りのワンルームセットが、4年契約で月額5,200円と格安で借りられる点がメリットです。
家電のリースにも対応しており、一人暮らしの新生活を新品商品を借りてスタートもできます。アムスなんでもリースは、大学や短大などの進学で、これから一人暮らしを始める人におすすめです。
デザインアーク
取扱総数 | 約50点 |
---|---|
家具 | 約30点 |
家電 | 約20点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 中古 |
購入 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 【リースプラン】 解約料:残リース料の70% 【レンタルプラン】 解約手数料なし |
メリット | ・期間を1ヵ月単位で設定可能 ・無料で修理・交換してくれる ・学生も利用できる |
デメリット | ・設置組立料と撤去料が別途必要 ・リースプランは途中解約できない ・商品の種類が少ない |
こんな人に おすすめ |
セットレンタルで安く済ませたい人 |
公式サイト | https://www.designarc.co.jp/rental/ |
デザインアーク(家具・家電のレンタル&リースサービス)は、新品の家電・家具レンタルセットを長期利用するとお得に借りられるサービスです。レンタル期間を1ヵ月単位で設定でき、一人暮らしの目的に合わせて利用できます。
また、利用期間を延長して商品を使う場合は、従来契約したプランの50%OFFの料金で利用できる点も魅力です。最大4年間のレンタルができるので、東京で一人暮らしを始めようと考えている人は、ぜひレンタルしてみましょう。
あるる
取扱総数 | 約42点 |
---|---|
家具 | 約6点 |
家電 | 約36点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード コンビニ後払い・口座引落し |
配送地域 | 全国(沖縄・離島以外) |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | 1ヵ月~6ヵ月:手数料無し 【1年】 残り契約月の50% 【2年】 残り契約が1年以上の場合50% 残り契約が1年未満の場合30% |
メリット | ・セットでレンタルするとお得 ・無料配送地域が多い ・格安のアウトレット商品あり |
デメリット | ・レンタル商品は基本中古品 ・新品レンタルには指定料金が必要 ・消耗品は自己負担 |
こんな人に おすすめ |
まとめて家具や家電を借りたい人 |
公式サイト | https://alulu.jp/ |
あるるは、好きな家具家電を格安で借りられるレンタルサービスです。レンタル商品は、中古品を選んで安い料金で利用できるほか、購入も考えている方は新品を選んで借りることもできます。
なお、お得なセットプランを利用でき、好きな家電を5つ選んで一式借りることも可能です。また、グレードアップで高性能な家電に変更もできるので、一人暮らしで家電を揃える人は、あるるを利用してみましょう。
kikito
取扱総数 | 約240点 |
---|---|
家具 | 取扱無し |
家電 | 約240点 |
最低利用期間 | 1日 |
送料 | 無料 |
商品状態 | 新品・中古 |
購入 | あり |
支払い方法 | 電話料金合算払い・dカード クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料(一般的な利用範囲に限る) |
解約手数料 | なし |
メリット | ・レンタル期間を調整しやすい ・往復送料が無料 ・割引キャンペーンでお得 |
デメリット | ・レンタルにはdアカウントが必要 ・返却時に梱包が必要 ・家電の種類が少ない |
こんな人に おすすめ |
レンタルを考えているドコモ利用者 |
公式サイト | https://rental.kikito.docomo.ne.jp/ |
kikitoは、ドコモが運営している家電に特化したレンタルサービスです。冷蔵庫や電子レンジなどの家電はもちろん、ドコモで取り扱っているARゴーグルといった電化製品もレンタルできます。
また、初月無料の割引やdポイントが貯まるキャンペーンもあるので、dアカウントを持っている人で家電をレンタルを考えている人は、ぜひ利用してみましょう。
エアクロモール
取扱総数 | 約120点 |
---|---|
家具 | 取扱無し |
家電 | 約120点 |
最低利用期間 | 1ヵ月 |
送料 | 有料 |
商品状態 | 新品 |
購入 | あり |
支払い方法 | クレジットカード |
配送地域 | 全国 |
修理代金 | 無料 |
解約手数料 | なし |
メリット | ・お試ししてから購入を検討できる ・納得した商品は新品で安く買える ・レンタル時に故障は無料で修理 |
デメリット | ・取り扱い家電家具が少ない ・返却時に梱包する必要がある ・不具合対応は到着から3日以内 |
こんな人に おすすめ |
割引でお得にレンタルしたい人 |
公式サイト | https://mall.air-closet.com/ |
エアクロモールは、取扱商品全てがメーカー公認のレンタルサービスです。メーカーと連携してメンテナンスを行っており、レンタルで気に入って購入した場合もメーカー保証が付くので安心です。
また、レンタル商品の配送料は無料なので、他社と比べてレンタル料金のみの費用で借りられるのが利点です。一人暮らしを始める予定の人は、エアクロモールの家電レンタルを試してみましょう。
家具家電を短期レンタルする5つのメリット
家具家電レンタルのメリット
- 購入より費用がお得で短期利用におすすめ
- 格安でレンタルして購入も可能
- 利用後は返却のみで処分費用もない
- 季節物の家具家電を短期利用でレンタル
- メンテナンスや修理のサポートが手厚い
1.購入より費用がお得で短期利用におすすめ
家具・家電 | 差額 | 販売相場 | 30日プラン料金 |
---|---|---|---|
ソファ (関家具2人掛け) |
42,400円 | 約60,000円 | 17,600円 |
冷蔵庫 (100L以下) |
20,100円 | 約30,000円 | 9,900円 |
洗濯機 (4.5kg) |
3,780円 | 約15,000円 | 11,220円 |
総額費用 | 66,280円 | 約105,000円 | 38,720円 |
※出典:レンタルプロント
家具家電の短期レンタルは、購入より断然安い費用で借りられるのが利用メリットです。例として、レンタルプロントで総額10万円のソファと冷蔵庫、洗濯機を1ヵ月借りると、約3.5万円のお得に借りられます。
なお、家具家電のレンタルは利用期間に対する月額料金が明確でわかりやすいです。購入した場合の費用と月額料金の総額を比較できるので、購入よりいくらお得になるか確認したうえで利用できます。
2.格安でレンタルして購入も可能
家具家電レンタルは、格安で借りられるうえに、気に入った商品は購入もできます。購入する時は、レンタル期間から利用した分の料金を割り引いてくれるので、レンタルしてもお得に購入できます。
実際に使用感を試してから購入を決められるので、高額な人気ブランドの家具や高額家電の商品を買った後に失敗したくない方にも、家具家電のレンタルはおすすめです。
3.利用後は返却のみで処分費用もない
家具家電のレンタルで借りた商品は返却するだけで、処分費用がかかりません。一般的に大型の家電や家具を捨てる場合、処分費用として約1,000円~5,000円程度かかりますが、レンタル品なら返却だけで処分が完了します。
返却のやり取りは、オンラインやカスタマーサポートを通して行われます。自分で運ぶ手間が無く業者が配達してくれるので、可能な限り手間を省いて家電や家具を揃えたい人におすすめです。
4.季節物の家具家電を短期利用でレンタル
家具家電のレンタルは、期間が限定される季節物の商品をレンタルしたい方におすすめです。扇風機やこたつなど夏冬限定で使用する家具を安い費用で利用できるほか、使用後は返却できるので保管スペースにも困りません。
また、CLASであれば家具を変更しても費用が発生しないので、実際に家具を配置してサイズ感を試したり、気軽に人気ブランドの家具を借りて使用感も試せるのも、家具家電レンタルのメリットです。
5.メンテナンスや修理のサポートが手厚い
家具家電のレンタルでは、メンテナンスや修理サポートを無料で受けられるのが利点です。軽微な破損や故障など無償対応のため、汚れや破損などに対して過度に注意して使用しなくて済みます。
ただし、利用者の故意や重過失、地震による破損の場合は、修理サポートが受けられない場合があります。修理費やサポートに関しては、保証内容を事前に確認しておきましょう。
家具家電を短期レンタルする3つデメリット・注意点
家具家電レンタルのデメリット
- 長期利用は購入より費用が高い
- 配送料で購入よりも高くなる可能性あり
- レンタル期間の延長は料金が割高
1.長期利用は購入より費用が高い
レンタル期間 | 商品小売価格:¥135,000 | ||
---|---|---|---|
月額 | 総額 | 本体差額 | |
4ヵ月 | ¥13,931 | ¥55,724 | ¥79,276 |
6ヵ月 | ¥12,537 | ¥75,222 | ¥59,778 |
12ヵ月 | ¥11,145 | ¥133,740 | ¥1,260 |
24ヵ月 | ¥9,055 | ¥217,320 | ¥82,320 |
36ヵ月 | ¥6,965 | ¥250,740 | ¥115,740 |
※出典:CLAS
家具家電のレンタルは、2年未満の期間想定なら購入費と比較すると費用を安く抑えられます。ただし、利用するレンタルサービスの料金体系と利用期間によっては、買った方が安くなる場合もあります。
例として、CLASでSHARPの洗濯機を2年借りた場合、商品小売価格より利用料金の総額が82,320円も高くなり損します。レンタルする場合は、どれくらいの期間、家電を借りるのか考えたうえで、費用を計算するのが重要です。
2.配送料で購入よりも高くなる可能性あり
商品小売価格 | 24,200円 |
---|---|
レンタル合計費用 | 31,500円 |
購入価格との差額 | 7,300円 |
費用の内訳 | 【合計レンタル料金】 23,100円 (最低期間3ヵ月×月額7,700円) 【送料】 8,400円(北海道) |
家具家電のレンタルは、配送料を含めると商品小売価格より高くなる可能性があるので注意しましょう。北海道のお住まいの方がSTYLICSで月額料金が安いソファを借りた場合、購入より約7,000円も損するケースもあります。
特に短期レンタルの場合は、配送地域によって送料がレンタル料金を上回る可能性もあります。短期利用で送料を気にせず利用したい方は、CLASやレンタルキングを利用しましょう。
3.レンタル期間の延長は料金が割高
家具家電レンタルで期間を延長すると、コストが重むので安く抑えた初期費用が無駄になります。延長料金が発生すると、商品小売価格を超えるケースがあるので、レンタルよりも購入した方が安く済みます。
レンタルする時は、延長しなくてもいいように少し期間を長めにレンタルしたり、利用する期間が長くなるなら商品を買い取るのがおすすめです。
短期向けの家具家電サービスの選び方
レンタルサービスを選ぶ5つのポイント
- 利用期間と料金から安さを比較
- 家具家電の取扱数の多さ
- 送料や設置などの各種手数料の負担
- 破損や故障の補償サービスの手厚さ
- 新品もレンタルに対応しているか
利用期間と料金から安さを比較
※出典:subsclife
家具家電のレンタルは、利用したい期間の料金プランから費用の安さを比較して選びましょう。例として、subsclifeで約4万円のソファを借りた場合、短期利用の3ヵ月プランは毎月1.3万円と支払い料金の負担が大きいです。
短期レンタルで家具家電を借りる場合は、短期利用に特化したレンタルサービスを選ぶのがポイントです。中でも、1週間の数日間だけ利用したい方は、レンタルキングやレンタルプロントで家具家電を借りるのがおすすめです。
家具家電の取扱数の多さ
サービス名 | 総取扱数 | 家具数 | 家電数 |
---|---|---|---|
subsclife | ◎約5,600点 | ◎約4,000点 | ◎約1,600点 |
CLAS | 〇約890点 | 〇約630点 | 〇約260点 |
レンタルキング | 〇約480点 | 〇約230点 | 〇約250点 |
家具家電のレンタルは、借りられる商品取扱数の多さもサービスを選ぶ基準です。取扱数が多いサービスであれば、気に入った家具の料金を比較して選べるので、デザインや機能にこだわって家具を安い料金で借りられます。
レンタル商品を吟味して選びたい方は、希望する家具家電の取扱数を確認して利用しましょう。中でも、subsclifeは取扱総数が5,600点と他社と比較して圧倒的に多いので、自分の希望にあった家具家電を見つけやすいです。
送料や設置などの各種手数料の負担
家具家電のレンタルは、送料や設置費用など各種手数料が無料のサービスを利用しましょう。特に、北海道や九州地方にお住まいの方は、送料が利用料金を上回るケースもあるので注意が必要です。
手数料を気にせず家具家電を利用する場合は、かして!どっとこむがおすすめです。送料無料で家具家電も設置してくれるほか、修理や交換時の回収も無償で対応してくれるので、レンタル料金以外の負担を減らせるのが利点です。
破損や故障の補償サービスの手厚さ
家具家電のレンタルサービスの選び方は、商品が破損・故障した場合の補償サービスの手厚さも重要です。洗濯機や冷蔵庫などの家電を購入し、万が一故障してしまうと、修理するのに3~5万円など一人暮らしには手痛い出費がかさみます。
レンタルサービスであれば、日常での利用中に自然と破損や故障した場合は、無償で対応するケースがほとんどです。なお、破損・故障の請求を踏まえて利用する場合は、最大2,000円までの請求で済むRentioの利用がおすすめです。
新品もレンタルに対応しているか
※出典:かして!どっとこむ
家電・家具のレンタルは、新品の商品もレンタルに対応しているか確認しましょう。一人暮らしの新生活で新品の家電・家具を使いたい人はもちろん、中古品は衛生面や故障しないか抵抗を感じる方にもおすすめです。
ただし、新品は中古品よりレンタル料金が高いです。新品のレンタルを考えているなら、料金プランが他社より圧倒的に安いかして!どっとこむやRentioの利用がおすすめです。
家具家電の短期レンタルがおすすめの人
家電・家具レンタルがおすすめの人
- 単身赴任で利用期間が決まっている人
- 購入より安く処分にも困らない
- イベント関連で数日利用したい人
- 数日間から借りられ購入より割安
- 季節物の家電や家具を一時的に利用したい人
- 返却できるので収納スペースが不要
- 一人暮らしを始める人
- 引越しの初期費用を抑えられる
- 高額な人気メーカーやブランド商品を試したい人
- 使用感を試して購入を決められる
家具家電のレンタルは、単身赴任やイベント関連で短期間だけ利用が決まっている人におすすめです。期間限定で家具家電が必要な方は、購入した場合より断然安い費用で希望商品をレンタルで揃えられます。
また、短期レンタルは季節物のこたつや扇風機など、毎年新しい商品を借りて利用できるほか、収納スペースにも困りません。家具家電の短期レンタルは、購入より安い費用で手軽に借りられるので、実際に利用してみましょう。
家具家電レンタルは買った方が安い?
家具家電の短期レンタルは、購入費と比べても支払い料金の総額は、圧倒的に借りた方が安いです。例として、レンタルプロントで販売相場6万円の二人掛けソファを1ヵ月借りると、レンタル料金の方が約4万円も安くなります。
購入の予定はなく、決まった期間だけ利用したい方はレンタルがおすすめです。なお、レンタルサービスの多くは、利用中の商品を購入できるので、実際に借りて気に入った方は、期間終了時に購入するのも良いでしょう。
家具家電レンタルでよくある質問
家具レンタルは1日から借りられますか?
家具のレンタルは1日から借りられます。ただし、1日からとなるとちょこっとレンタルにサービスが限定されるほか、1日のみの利用は料金が高くおすすめできません。
無印で家具はレンタルできる?
無印は家具をレンタルできます。無印良品の月額定額サービスで実際に販売しているベッドやソファを安い月額料金でお得に借りられます。
ニトリの家具はレンタルできる?
ニトリは不動産の賃貸・販売している企業向けに家具を貸し出しています。個人消費者の方はレンタル対象外です。
IKEAで家具はレンタルできる?
IKEAは家具をレンタルできません。IKEAで取り扱っている家具家電を借りたい場合は、約5,600点と商品取扱数が豊富なsubsclifeでレンタルするのがおすすめです。
まとめ:短期レンタルは利用目的に合わせてサービスを選ぶ
短期レンタルでおすすめのサービス
家具家電を短期レンタルする方は、自身の利用目的に合わせてサービスを選びましょう。中でも、多くの商品から安い月額料金で借りたい方は、自由に商品を交換できるCLASがおすすめです。
また、1週間の期間だけ費用を抑えて借りるならレンタルキング、豊富な商品数から人気ブランドやメーカーの家具家電を選んで借りたい方はsubsclifeを利用しましょう。
【PR】家具家電のレンタルはUchidakeもおすすめ
家具家電のレンタルサービス選びに悩んだら、Uchidakeがおすすめです。Uchidakeは、おしゃれな家具や人気家電を1,000点以上取り扱っており、レンタル中の商品を途中返却できるほか、気に入った商品は購入もできます。
また、サブスクの登録で初期費用がかからず、納品や回収、設置費用も無料で利用できる点が大きな魅力です。
単身赴任で決まった期間だけ家具家電を揃えたいけど費用面で負担を感じる方は、洗濯機や冷蔵庫など高額な電化製品だけでもUchidakeを利用して初期費用を抑えましょう。